育毛サプリメントには、どんなタイプや種類があり、どのような特徴や効果、成分が含まれているのでしょうか。

MENU

育毛サプリメントの効果と成分

育毛サプリメントの効果について

 

育毛の効果という点では医薬品の内服薬が優れていますが、医師の処方箋が必要です。
ただ、副作用が心配なので、もっと気軽に始めたいという方達には育毛サプリメントが人気になっています。

 

ではこの育毛サプリメント、どんなタイプ種類があり、どのよう効果があるのでしょうか?そしてどんな成分が含まれているのでしょうか?

 

「頭皮に栄養を補給する栄養補給タイプ」「男性ホルモンを抑制するタイプ」の特徴や成分効果を下記にまとめてみました。

頭皮に栄養を補給する栄養補給タイプ

頭皮に栄養を補給する栄養補給タイプとは?

 

栄養補給タイプのサプリメントは、通常の食生活で摂取しにくい髪に必要な成分を補給できることがポイントです。

 

健康な髪の毛を作るために必要となる栄養素を補給することによってハリやコシが生まれ、太くて抜けにくい毛髪を作る効果があります。

 

【栄養補給タイプの主な成分】

亜鉛
髪の毛の99%はたんぱく質でなりたっています。亜鉛は、たんぱく質を合成させたり、発毛には欠かせない細胞分裂を行なう効果がある栄養成分で、髪の組織を作る働きが期待でき髪の成長に欠かせないなミネラルと言われています。
牡蠣、牛もも肉、豚のレバーなどに含まれています。

 

ミレットエキス
育毛を促す『漢方』として有名で、毛髪のアミノ酸組織を形成するのに必要なシスチンなどの主成分がたくさん含まれています。
※シスチン=タンパク質を構成するアミノ酸でタンパク質の立体構造を保持するのに重要な役割を果たす。

 

イソフラボン
イソフラボンは大豆に含まれている事で有名な栄養成分です。毛母細胞を活性化さて発毛を促進してくれます。
また、女性ホルモン(エストロゲン)と構造が似ており、女性ホルモンのバランスを整え、脱毛の抑制してくれると言われ、女性の健康維持にも効果が期待されています。

 

ビタミンE
栄養が体内全体にいきわたるよう、末梢血管(毛細血管)を広げて栄養が届きやすくなるようサポートをしてくれます。

 

ノコギリヤシ
ノコギリヤシは北米南東部に生えるヤシ科の植物で、葉の形がギザギザしていることからノコギリヤシと呼ばれています。
男性型脱毛症(AGA)や前立腺肥大の治療薬で医薬品の「プロペシア」と同等の効果があることがわかったことから使用されるようになりました。
植物が原料のため副作用の心配が無く、女性も安心して使えるのが人気の理由です。

 

N-アセチルグルコサミン
頭皮に潤いを与えてくれる成分です。

 

フィッシュコラーゲンペプチド
コラーゲンは肌の70%を形成する大切な成分で、髪の構成成分を素早く吸収することに優れています。

 

海藻エキス
保湿作用や脂肪分解の効果が期待でき、美容や健康にもいいとされる成分です。

男性ホルモンを抑制するタイプ

男性ホルモンを抑制するタイプとは?

 

男性ホルモンを抑制するタイプは、脱毛の原因となる悪玉の男性ホルモンの生成を防ぐことが目的です。

 

このタイプの育毛サプリメントは、通常では摂取できない成分が配合されており、男性ホルモンのバランスを整える事で抜け毛を防止する効果を得ることができます。

 

【男性ホルモン抑制タイプの主な成分】

ノコギリヤシ
ヤシ科の植物で、男性脱毛症の原因といわれる5αリダクターゼを抑制し、脱毛因子の成長を防ぎます。このノコギリヤシは優れた育毛効果を持つ成分と言われています。
また、このエキスには前立腺肥大の抑制作用があることも知られています。

 

亜鉛
抜け毛の最大の原因と言われる活性型男性ホルモン(DHT)を作り出す、5αリダクターゼの活動を抑える働きがあります。また、前立腺の働きを安定させ毛髪のパサパサも解消してくれます。

 

マグネシウム
抜け毛を防止して毛髪を太くしてくれます。

 

L-リジン
非常に効果の高い育毛成分で、毛母細胞を活性してくれます。

 

イソフラボン
大豆に含まれていることで有名で、女性ホルモン(エストロゲン)に似た働きをして、男性ホルモンの影響からくる脱毛を抑制してくれます。

 

カロチン
髪に潤いを与えるとともに、髪の成長を導いてくれます。

 

カプサイシン
トウガラシに含まれる辛味の素となる成分で、頭皮の血行促進や発毛の促進に効果があります。
また、カプサイシンは脂肪燃焼や新陳代謝の改善などの効果がありダイエット作用、疲労緩和、血行促進作用もあります。
血行促進により頭皮までしっかり栄養を届けることで育毛にも良い結果へと繋げていきます。

 

 

次ページ

育毛サプリメントの「飲み方の注意点」と「副作用」について