育毛剤によって頭皮トラブルが起きたり、「医薬品」の場合には副作用の症状が出る可能性があります。

MENU

育毛剤の頭皮トラブル

育毛剤で、どんな頭皮トラブルが起こることがある?

肌が弱い方など、購入した育毛剤が自分に合わず、まれに「痒み」「かぶれ」「炎症」「腫れ」などが起こる人もいます。

 

「痒み」「かぶれ」「炎症」「腫れ」の症状が出た場合は、すぐに使用を中止し皮膚科の診察を受けてください。

 

炎症がひどくなると脂漏(しろう)性皮膚炎を起こし、抜け毛の原因となってしまうので注意してください。

 

化粧品などと同じで、人気がある商品でも成分が自分の肌に合わない場合があるかもしれません。
特にミノキシジルが配合されている育毛剤やシャンプーに含まれる成分は、頭皮に「痒み」「かぶれ」を引き起こす場合があるようです。

肌が弱い人、心配な人は、天然の育毛成分を使用した「無添加」の育毛剤から始めた方が安心かもしれませんね。

 

返金保証を上手く利用しましょう。

自分の肌が弱く敏感肌の方は、育毛剤が自分の肌に合うか心配かと思います。
そんな時は、返金保障制度のある育毛剤を選んで試してみるのも一つの方法です。

育毛剤に副作用ってある?

基本的に育毛剤で副作用が発症するのは、「医薬品」以上の育毛剤です。

 

育毛剤の効果が高いのは嬉しいのですが、ちょっと怖いので「医薬品」は気軽には使いづらいですよね。
逆に、頭皮に合わないなどの相性があるかもしれませんが「医薬部外品」には副作用がありません。

 

「医薬部外品」の育毛剤には初期脱毛などの心配もないため「医薬部外品」の育毛剤の方が人気です。

 

育毛剤には、直接頭皮につける外用薬タイプと、内服薬として飲むタイプがあります。
副作用の可能性を指摘されているのは、「医薬品」の外用薬で、ミノキシジルや塩化カルブロニウム、「医薬品」の内服薬でプロペシアです。

 

「医薬品」以上の育毛剤には副作用というリスクがありますが、必ず症状が出るわけではありません。
ここでは副作用の可能性を持つ代表的な育毛剤の成分について説明していきます。

 

ミノキシジルとは。

本来は高血圧の治療のために使用されるもので、血管を広げ血流量を増加する効果があり、血圧の低下や、心拍数の増加といった症状がでる場合があるようです。

 

高血圧の方がこの薬を使用した際にでる副作用で毛が生えてくることに注目され、育毛剤として使われるようになりました。

 

髪の根元の毛乳頭には毛細血管があり、この血管から栄養を吸収します。血流が増えれば栄養も増えますので髪の毛の基となる毛母細胞が活発に作り出され発毛促進につながっていきます。

 

また、皮膚が弱かったり、敏感な方の場合は、「かぶれ」「痒み」「湿疹」の症状がでたり、手足の痺れ、むくみ、頭痛、めまい、などの症状が出ることもあります。

 

ミノキシジルを含有している製品としては。「ロゲイン」「リアップ」があります。

 

フィナステリドとは。

フィナステリドはプロペシアという内服育毛剤などに配合されている有効成分です。

 

日本国内では医薬品扱いのため医師の処方が必要ですが、ネットや個人輸入などで購入する場合は、用法・用量を守り正しい使い方をしてください。

 

ミノキシジルに比べて副作用が弱いようですが、男性ホルモンを抑制する働きがあるため「頭痛」「痒み」「発疹」「性欲減退」「肝機能の低下」「胃の不快感」「精子の減少」「女性化乳房」という症状が出るようです。

 

フィナステリドを含有している製品としては。「プロペシア」があります。

 

塩化カルブロニウムとは。

塩化カルブロニウムは、血管が拡張し、血流量が増えることで多汗になったり「頭痛」「吐き気」「頭皮のかゆみや」「腫れ」「発赤」「全身の発汗」というような副作用の症状が出ることがあります。

 

まとめ

副作用の可能性がある育毛剤を使用した際に、もし症状が出たらすぐに使用をやめ、医師に相談してください。また、妊娠中、体調不良の方は、事前に医師や薬剤師へ相談してから使いましょう。

 

副作用が気になる方は最近人気の「無添加」の商品を選ぶと良いでしょう。

 

※当サイトでは「医薬品」の育毛剤は紹介しておりません。